fc2ブログ

坂元昭二名古屋LIVE本日発売開始!

7月28日(日)
坂元昭二名古屋LIVEの前売り券.本日発売開始!
坂元昭二画像②45・75
チケットぴあ/P-コード193-122
アコーステイックギターを楽しんでください!

ドラゴンズ!楽しいナゴヤドーム!

2011.9.22ナゴヤドーム
永年使用の携帯電話を変更しての第一弾ショット!

プロ野球もいよいよ後半戦。
名古屋市民は99.9%?(オーバーかな)ドラゴンズファン!
久し振りの徒歩25分のナゴヤドームにウォーキングがてらにドラゴンズ応援出陣?

飛び込んだ落合監督の退任速報。1塁側内野スタンドから観戦。

「ナゴヤドーム建設協議会」のメンバー一員として北米ドーム視察時のエピソードが
思わず浮かぶ中での久し振りのプロ野球観戦でした。

現役時代、数々のイベントにも携わりながら今年のプロ野球の締めくくりの
最も話題の(全国区的には?)試合終了迄ゆっくりとスタンドで楽しみました。
(もっとも8回からは、ライトスタンド、ドラゴンズ応援団席に移動して)

最後の最後までドラゴンズの試合を観戦したのは?
郭 源治(投手)が、なぎ野球場で9回の裏にサヨナラホームランを巨人戦で打った時
アルプススタンド席から球場を出るのに約1時間かかった時?
当時のセリーグ優勝試合、最終戦で巨人に負けた時、、、

久し振りにプロ野球をスタンドで、生で楽しみました。
(今日もデーゲームで6-2でヤクルトを倒し首位ヤクルトの差を2.5ゲームに!)

やっぱり野球で育った少年時代、サッカーを知った高校時代の思い出がよみがえった瞬間です。

音楽業界の中でも、大のヤクルトファンの  M・Sさん(ごめんなさい)
パリ-グで首位を独走し、毎日を楽しんでいる T・Hさん(日本シリーズで!)
でも、アメリカのプロ野球に追い付きたいね!でした。




悲しい2ヶ月!

ここ2ヶ月は、なんだかとっても頭の中から消え去らない
悲しい毎日でした。

大学生活を、学校は異なれどなんだかとっても毎晩?
過ごした仲間が、7月に他界し落ち込んでいました。

全く性格も異なる「男」

マスコミの社会で生きていた事が唯一共通点だったかな?

昨日(9月18日)葬儀から2ヶ月立った日に我が家で「偲ぶ会」を開催。

遠くは、横浜から駆けつけてくれたTさん。
多治見から後輩のI、Hお嬢様、、、、

幹事で、急に入院のIさん!
メッセージをFaxしてくれたKさん、、

やっと、心が落ち着いた本日です。
2011.9.18Y.信之君偲ぶ会①
黙とうを終えて、ピアノの上のY君も美味しそうに、、「ビール」

私的な出来事で申し訳ありません。

謹賀新年!

ブログ用花
明けましておめでとうございます!

SR企画 本年もどうぞよろしくお願い致します!

2011年1月2日
            SR企画

約1年経過しました!

自慢のハイビスカス!
10月も20日間が過ぎました!
月日が経つのは、早いもので約40年間東海ラジオ放送で、学んだ?導いた?楽しくて、苦難のサラリーマン
生活にピリオッドをつけて1年と20日が過ぎました。
でも、すっごく1日、1日を僕自身が、生れ育って今までに体験したことのない充実した毎日を
遅らせていただけることは、偏に、ご支援、ご協力を送り続けて頂いている皆様方のおかげなんです!

自由ってこんなに素晴らしいことだなあって、、、、感謝の毎日です!
早朝(日の出とともに自然と目が覚める)のベランダに訪れる自然の、、
さんさんと輝く太陽のもとのサンタン!?(皮膚がん?くそくらえ!)
夕陽が待てない、ベランダビーチバーでの美味しいビール!
自由気ままに?つま弾く?UKULELEの安らぎ?(近所迷惑とも?)
でも、皆様方のご支援、ご協力で「SR企画」も立ち上げて順調に半年を経過!
11月末日までは、超多忙な日々を楽しみながら!一生懸命に毎日を送り
恒例のビッグな、賑やかな忘年PARTYを開催させていただきますね!(関係者のみへの個人的発言?)

毎日咲き続けるハイビスカスもそろそろ室内に移動の時期!そして、
x'MASイルミネーションのプランの準備時期!
やっぱり月日が経つのは、早いなあ!
SR企画
代表  小藤隆行  でした。
SR企画WEBサイト
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR